本文へ移動
背景色変更
標準
青
黒
文字の大きさ
大
中
小
開館カレンダー
サイト内検索
サイトマップ
更新履歴
ログイン
予約かご確認
利用案内
本や資料を探す・予約
所蔵資料の検索・予約
新着資料案内
新聞・雑誌一覧
貸出の多い資料
予約の多い資料
類語検索
県内図書館横断検索
新聞記事検索
地域資料検索
視聴覚資料検索
子どもの本をさがす
テーマ資料
図書館で紹介した本
話題のキーワード
利用者メニュー
図書館情報
お知らせ
行事
展示(本館)
展示(中郷分館)
図書館発行紙
運営方針・事業報告
更新履歴
Q&A
トップページ
視聴覚コーナー
視聴覚コーナー企画
視聴覚コーナー企画展示(2023年8月~9月)
『祭りだ ワッショイ!』(8月~9月)
夏になり、祭りの季節がやってきました。今年は久しぶりに制限なしでの開催というところも多いのではないでしょうか。日本各地や世界の祭りに関するCD・DVD・図書を展示しますので、ぜひご利用ください。
資料の一覧はこちら
≪CD≫
請求記号
資料名
CH マ
祭りだワッショイ! 令和 こども音頭・総踊り
JA ニ
日本の楽器. ―太鼓・祭囃子―
K K ミ
みしまサンバ
K K ミ
三島囃子:CD復刻盤
≪DVD≫
請求記号
資料名
386.8
日本の祭り・徳島 阿波おどり
386.1
京都・祇園祭-至宝に秘められた謎-
386.1
日本の祭り 豪華絢爛NTSC版
386
世界の祭り
K386 123 ミ
三島農兵節 踊り方ガイドDVD-みしまるくんみしまるこちゃんと楽しく踊ろう-
≪図書≫
請求記号
資料名
290.93
世界の祝祭
K386 123 ミ
しゃぎり-三島囃子-
ほか
『シャンソンの世界』(8月~10月)
20世紀最大のシャンソン歌手といわれたエディット・ピアフ(1915年12月19日~1963年10月10日)は、今年で没後60年を迎えます。それにちなんでシャンソンに関するCDを集めました。ぜひご利用ください。
資料の一覧はこちら
≪CD≫
請求記号
資料名
WO ヨ
パリー快適日常音楽8-
WO ヨ
エターナル/エディット・ピアフ
WO ヨ
シャンソン
WO ヨ
ベスト・シャンソン100
RO スカ
シャンソン:日本人歌手が唄うシャンソンナンバー:ベスト
RO
サン・トワ・マミー~日本人によるシャンソン・ベスト. Vol. 1
WO ヨ
フレンチ・カフェ・ミュージック・パリ・ミュゼット2:セーヌ川左岸のロマンス/ダニエル・コラン with ドミニック・クラヴィク
WO ヨ
パリ、愛の歌:永遠のシャンソン名曲集/クレール・エルジエール
ほか
『怪しの世界』(6月~9月)
暑い時期に聴きたくなる、ちょっと怖い話を集めました。
人々をひきつける怪談の世界をお楽しみください。
資料の一覧はこちら
≪CD≫
請求記号
資料名
SO
Mystery night tour-稲川淳二の怪談-Selection1
OH ケ
幻想文学名作選-文豪の怪談-1
RA サン
圓生百席:32:錦の袈裟ほか
≪DVD≫
請求記号
資料名
775.1
白石加代子「百物語」シリーズ 宵の1
779.1
江戸怪奇夜話し-怪談 豊志賀の死-
ほか
『アンパンマンといっしょ』(8月~2月)
子どもに人気のアンパンマンのCDを紹介します。
資料の一覧はこちら
≪CD≫
請求記号
資料名
CH ト
それいけ!アンパンマン大全集:ゆかいなキャラクターたち
CH ト
それいけ! アンパンマン : ベストヒット ’21
CH マ
アンパンマンとはじめよう! : お歌と体操. 1
CH ヘ
それいけ! アンパンマン : オルゴールできくアンパンマン ☆ ソングス
ほか
視聴覚コーナー
利用案内
視聴覚資料所蔵検索
学習室・パソコン持込み席・館内視聴の利用
視聴覚コーナーの特集
地域資料
過去の特集一覧
視聴覚コーナー企画展示(2023年8月~9月)
視聴覚コーナー企画展示(2023年6月~7月)
視聴覚コーナー企画展示(2023年5月)
視聴覚コーナー企画展示(2023年4月)
視聴覚コーナー企画展示(2023年2月~3月)
視聴覚コーナー企画展示(2023年1月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年12月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年11月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年10月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年9月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年8月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年7月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年6月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年5月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年4月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年3月)
視聴覚コーナー企画展示(2022年2月~3月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年12月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年11月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年10月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年9月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年8月~9月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年6月~7月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年5月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年4月)
視聴覚コーナー企画展示(2021年2月~2021年3月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年12月~2021年1月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年11月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年10月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年8月~9月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年6月~7月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年5月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年4月)
視聴覚コーナー企画展示(2020年2月~3月)
視聴覚コーナー企画展示(12月・1月)
視聴覚コーナー企画展示(11月)
視聴覚コーナー企画展示(8~9月)
視聴覚コーナー企画展示 「城と宮殿の情景」(2019年6月1日~7月30日)
視聴覚コーナー企画展示 「ショパン没後 170年春に聴きたいクラシック音楽」(2019年3月30日~5月30日)
視聴覚コーナー企画展示 賢者は歴史に学ぶ!(2019年2月1日~3月28日)
視聴覚コーナー企画展示 クリスマス・お正月(2018年12月7日~2019年1月27日)
視聴覚コーナー企画展示 始めましょう!「健幸」生活 秋バージョンに入れ替えました(2018年11月1日~11月25日)
視聴覚コーナー企画展示 始めましょう!「健幸」生活(2018年9月1日~11月25日)
視聴覚コーナー企画展示「夏を楽しもう!」(2018年7月1日~8月30日)
視聴覚コーナー企画展示「誕生・・・ものの始まり」(2018年4月28日~6月28日)
視聴覚コーナー企画展示「さくらさくら~春の情景」(2018年3月~4月26日)
視聴覚コーナー企画展示「オペラってどんなもの?」(2017年12月~2018年2月)
視聴覚コーナー企画展示「ジャズを楽しむ・レコード誕生から100年」(2017年10~11月)
視聴覚コーナー企画展示「憧れの名峰へ、挑戦!」(2017年8~9月)
視聴覚コーナー企画展示「おとなもいっしょにチャレンジ」(2017年6~7月)
視聴覚コーナー企画展示「さあ、うごきましょう!」(2017年4月~5月)
視聴覚コーナー企画展示「春はのんびり鉄旅!」(2017年2月~3月)
視聴覚コーナー企画展示「冬のクラシック音楽」(2016年12月~2017年1月)
視聴覚コーナー企画展示「プロフェッショナルの世界」(2016年9月~11月)
視聴覚コーナー企画展示「夏休みゆかいな生きもの大集合!」(2016年7月~8月)
視聴覚コーナー企画展示「散歩の達人」(2016年5月~6月)
視聴覚コーナー企画展示「はじめてのクラシック音楽 名曲探検!」(2016年2月~4月)
視聴覚コーナー企画展示「伝統芸能」(2015年12月~2016年1月)
視聴覚コーナー企画展示「とっておきの中欧 音楽・文学・絵本を中心に」(2015年10月~11月)
視聴覚コーナー企画展示「くつろぎの時間に」(2015年8月~9月)
視聴覚コーナー企画展示「芥川家の才能」(2015年6月~7月)
視聴覚コーナー企画展示「ヴァイオリン・ファンタジー」(2015年4月~5月)
視聴覚コーナー企画展示「春を待ちながら」(2015年2月~2015年3月)
視聴覚コーナー企画展示「去年今年(こぞことし)」(2014年12月~2015年1月)
視聴覚コーナー企画展示「シベリウス・ムーミンの国 フィンランド」(2014年10月~2014年11月)
視聴覚コーナー企画展示「涼」(2014年8月~2014年9月)
視聴覚コーナー企画展示「うつくしい生活」(2014年5月30日~2014年7月)
視聴覚コーナー特別企画展示「サイエンスNOW」(2014年4月29日~2014年8月)
視聴覚コーナー企画展示「スペイン・イタリア 南欧を旅する」(2014年4月~2014年5月)
視聴覚コーナー企画展示「楽しく健康でコミュニケーション」(2014年2月~2014年3月)
視聴覚コーナー企画展示「犬&猫」(12月~2014年1月)
視聴覚コーナー企画展示「村上春樹を巡る音楽」(9月~11月)
視聴覚コーナー企画展示「ロングバケーション」(7月~8月)・「祝!世界遺産登録」(7月)
視聴覚コーナー企画展示「吹奏楽&ブラスバンド」(5月~6月)
視聴覚コーナー企画展示「春~出かけてみませんか~」(3月~4月)
視聴覚コーナー企画展示「落語」(1月~2月)
視聴覚コーナー企画展示「寒い季節に聴きたい・見たい」(11月~12月)