ボイスキュー2016年11月

ボイスキュー

ボイスキュー2016年11月

本屋がなくなったら、困るじゃないか-11時間ぐびぐび会議-

日本における出版流通には、不透明な部分がたくさんあります。そんな中で、街の本屋が生き残っていくためにはどうしたらよいのか。

書店・出版社・取次で働く12人が熱く意見を交わします。福岡のブックフェスティバル「ブックオカ」での座談会を中心に収録。2月に三島市立図書館の講座でおはなしをしてくださった、出版社ミシマ社の三島社長も登場します。

地方での書店のあり方について、また日々の仕事について考えさせられる一冊です。

貧血大国・日本-放置されてきた国民病の原因と対策-

人知れず「貧血」に悩んでおられる女性も多いかと思います。

女性の社会進出や出産の高齢化など、これまでとは違った状況に変化するなか、貧血の問題を放置することは大変な危険性を伴っています。どのように対処していくべきなのでしょうか。

図書館では、専門家がわかりやすく書いた医学書を多数揃えています。日常生活の中で、疑問に思ったり不安に感じたことがありましたら、まず、本を手に取って調べてみるのはいかがでしょうか。

日本刀の教科書

日本刀の定義から作り方、各部の名称、時代による変化、地域ごとの作風と特色、鑑賞のためのみどころ、著名刀工とその名品、武将達の所蔵品まで、盛り沢山な内容が初心者にわかりやすいように書かれています。

実際の扱い方・手入れ・保管法などにも触れています。

佐野美術館の館長、スタッフによる一冊です。専門書には珍しく、昨今の日本刀ブームの中、重版されました。