BE・ME 2014年6月
BE・ME
BE・ME 2014年6月
経済学は人びとを幸福にできるか
かつて教鞭を取った東京大学の五月祭のポスターにも登場したことのある、仙人のような哲人経済学者による比較的読みやすい一冊です。「社会的共通資本は市場原理主義では守れない」「福祉は制度化できるか」など、人間の心を大切にする経済学の基本的な考え方が記されています。池上彰による解説付き。
南極観測隊のしごと-観測隊員の選考から暮らしまで-
南極の観測事業がどのように立案され、観測隊が組織され実施されるのか。南極観測事業を運営する立場から、現場の実情や問題点、将来展望が俯瞰的に綴られています。興味本位ではなく真面目に編集された本ですが、ふだん観測事業に接する機会のない立場で読むと、小さな驚きの連続です。見返しに地図、各国南極基地表あり。
世界と闘うサムライブルーの必勝ごはん-サッカー日本代表料理人直伝、栄養満点レシピ!-
サッカーのワールドカップ開催年にぴったりの1冊です。日本代表の専属シェフ、サムライブルーの料理人として海外遠征に同行する著者が、選手たちに人気のおかず、心と体を強くする目的別バランス献立、試合で100%の力を発揮する勝負献立を紹介します。著者は、福島県の「Jヴィレッジ」の総料理長でもあります。『サムライブルーの料理人3・11後の福島から』には、東日本大震災以降、原発事故対応の作業員のために食事を提供する日々が綴られています。
乱読のセレンディピティ-思いがけないことを発見するための読書術-
『思考の整理学』がロングセラーとなった著者の新刊です。セレンディピティとは、探しているものではない、思いがけないことを発見する能力のこと。
情報過多なこの時代、セレンディピティが多くおこる積極的な乱読を勧めています。「知の巨人」が、思考を養い、人生を変える読書術を伝授します。