雑誌スポンサー制度 *随時募集中です*
「雑誌スポンサー」決定をさせていただいた企業・商店の紹介
企業・商店名 | 雑誌名 | 企業・商店のURL |
---|---|---|
はじめてきもの小梅 | 美しいキモノ | http://hajikimo.com |
文盛堂 | 本の雑誌、うかたま | http://www.e-hon.ne.jp/SHOP52033 |
生活クラブ生活協同組合 | クロワッサン、NHKすてきにハンドメイド | http://shizuoka.seikatsuclub.coop |
静岡菅公学生服 株式会社(三吉人形) | NHK趣味の園芸 | http://shizuoka-kanko-gakuseifuku.com |
三島市社会福祉協議会 | ゆうゆう | http://mishimashakyo.jp |
富士伊豆農業協同組合 三島函南地区本部 | やさい畑 | https://www.ja-fujiizu.or.jp/ |
Z会エデュース | ダ・ヴィンチ | http://www.zkai.co.jp/juku/high/mk |
ミシマサイコの会 | NHKきょうの健康、農耕と園芸 | |
大場数理学院 | 数学セミナー | http://www5b.biglobe.ne.jp/~gutentag/daiba |
cafe うちっち | NHKきょうの料理 | |
パソコンお直し隊 | PHP | https://www.note-pc.biz/ |
「雑誌スポンサー」制度とは
図書館では、雑誌の購読料を負担していただき、図書館の応援をしていただける法人、その他の団体及び個人事業者(企業等)のスポンサーを募集しています。
スポンサーになっていただくと、その間、雑誌架、雑誌カバーにスポンサーの広告を掲載していただくことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
対象の雑誌はこちらです。
雑誌スポンサーになるには
対象 | 法人、その他の団体及び個人事業者等(個人は除きます) *「三島市広告掲載要綱」「三島市広告掲載基準」に準じます。 |
---|---|
提供雑誌 | 図書館が作成した雑誌一覧から選定 |
提供期間 | 原則1年以上(更新可) |
実施時期 | 平成27年4月開始 募集は平成26年12月から |
雑誌代金 | 三島市立図書館納入組合の書店にスポンサーが支払いをします。 |
申込方法 | 「三島市立図書館雑誌スポンサー制度実施要領」をご確認のうえ、 「雑誌スポンサー制度申込書」「広告案」等を図書館に直接または郵送でお申し込みください。 |
雑誌スポンサー制度の仕組み
広告イメージ(詳しくはこちらをご覧ください。)
【広告イメージ写真】
最新号の雑誌カバーの表紙側にスポンサー名を表示し、裏表紙に広告(スポンサーが作成)を掲示することができます。
雑誌架に広告(スポンサーが作成)を掲示することができます。
図書館本館の雑誌コーナー
その他のPR
雑誌スポンサーになると、その他に以下のPRもできます。
・雑誌コーナーにあるパンフレット架にチラシ(スポンサーが作成)を置くことができます。
・「広報みしま」に企業名・提供雑誌を掲載し、貴社のPRをします。
・図書館のホームページに企業ホームページのURLを表示します。
・雑誌スポンサー一覧として企業名・提供雑誌を図書館内に掲示します。
お申込みに当たっては下記をご確認ください。
※ 「美しいキモノ」「NHK趣味の園芸」「本の雑誌」「うかたま」「NHKすてきにハンドメイド」「クロワッサン」「やさい畑」「ゆうゆう」「ダ・ヴィンチ」「NHKきょうの健康」「数学セミナー」「NHKきょうの料理」「農耕と園芸」「PHP」はお申込み済みです。(令和5年5月現在)
- 三島市立図書館雑誌スポンサー制度実施要領
- 雑誌スポンサー募集の概要
- 広告イメージ図
- 広告イメージ写真
- 企業チラシ配布基準
- 雑誌スポンサー対象雑誌一覧
- 雑誌ベストリーダー(貸出の多い雑誌)
- 雑誌スポンサー制度(新規・更新)申込書(様式第1号)
- 雑誌スポンサー(承認・不承認)通知書(様式第2号)
- 覚書(様式第3号)
- 広告内容変更申込書(様式第4号)
- 雑誌の提供中止届出書(様式第5号)
- 三島市広告掲載要綱
- 三島市広告掲載基準
- 三島市ホームページ広告取扱要領
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 第2条
- 三島市暴力団排除条例
問い合せ先
〒411-0035 静岡県三島市大宮町1-8-38
三島市立図書館 図書係 雑誌スポンサー担当
電話:055-983-0880
受付時間:図書館開館日 午前9時30分から午後5時まで
令和4年5月現在